自然栽培園北村の投稿

【ついに訪れた大寒波】

朝、目を覚ますと、窓の外は一面の銀世界。 しんと静まり返った空気の中、雪がふんわりと積もり、まるで別世界のようです。

昨年の夏は37度続きの猛暑。12月まで暖かく、今年の冬はきっと暖冬だろうと思っていました。 でも、こうして本格的な寒さが訪れると、やっぱり冬らしくて嬉しくなります。

寒い季節には、お気に入りのアウターを選ぶ楽しみもあります。 そして、何より心温まる時間を過ごせるのが冬の醍醐味。

ストーブの上では、妻がじっくりと焼き芋を焼いています。 ほくほくと甘い香りが部屋いっぱいに広がり、冬の幸せを感じる瞬間。

わたしは、自然米の米粉を使って、ふわふわのホットケーキを焼く準備。 メレンゲを泡立てながら、しっとり優しい味わいを想像して、心が弾みます。

雪の日には、ゆっくりと流れる時間と、季節ならではの楽しみがたくさん。

自然の恵みと、この美しい寒波に感謝しながら、今日も穏やかに過ごします。

#大寒波 #雪景色 #冬の楽しみ #自然米 #感謝の気持ち

2025/02/05 09:05

幸せ拾い138 🌿

2月16日、朝9時から11時まで「幸せ拾い」を開催します✨

🌱 集合場所:佐賀市川副町大字小々森交差点歩道橋下
⏰ 集合時間:8時50分

みんなで楽しくおしゃべりしながら、街をきれいにしていきませんか? ちょっとした時間を使って、気持ちの良い社会貢献ができますよ。

参加すると ボランティア活動証明書 も発行されるので、お得に善いことができます😊

幸せは、自分でつかむもの。
でも、誰かが落とした幸せを拾うのも素敵なこと。

一緒に小さな幸せ、拾い集めていきましょう🍀

#幸せ拾い #ボランティア #社会貢献 #みんなで楽しく #小さな幸せ

2025/02/04 10:44

【希望の光が見えた瞬間】

先日、過去のブログを見てくださった方からお電話をいただきました。

お話を伺うと、会社間のトラブルでお困りとのこと。 そこで、わたしがいつもお世話になっている佐賀県よろず支援拠点をご紹介しました。

ここには、とても優秀な弁護士さんがいらっしゃいます。 しかも、何度でも無料で相談できるのです。

電話の向こうから、「希望が見えてきました!」と、安堵の声が聞こえてきました。 その瞬間、わたしも嬉しくなりました。

実は、わたしも約8年間、この佐賀県よろず支援拠点を活用してきました。 そのおかげで、ホームページやネットショップを作り、名刺やパンフレットの作成、さらには本の出版まで実現しました。

以前の相談では、取引先からの未払いに困っていましたが、よろずの弁護士さんに相談し、解決に向かっています。 本当に、心強い味方です。

ただし、よろず支援拠点のサービス内容は県ごとに少しずつ違うようです。 ですが、今の時代はテレワークで他県の支援拠点を利用することも可能です。

困ったときの強い味方、佐賀県よろず支援拠点。 もし悩みを抱えている方がいたら、ぜひ相談してみてくださいね。

#佐賀県よろず支援拠点 #無料相談 #弁護士相談 #事業支援 #希望の光

2025/02/03 08:57

食の未来を考える ~自然と共に生きる選択~

「安ければいい」という考えから、食べ物にお金をかけない人が増えている日本。ですが、本当に安い食べ物には理由があります。

例えば、食品を安くするためには、多くの添加物が使われることがあります。また、農家も経費削減のために除草剤を多用することが一般的です。

かつて「日本の食は安全」と信じられていましたが、その神話は今や崩れ去っているのかもしれません。

確かに、コンビニ弁当やファーストフードは手軽で便利です。地元の神社で大晦日に総代のみなさんと食べたカップうどんは、温かくて美味しく感じました。ですが、これを毎日食べ続けたら、私たちの身体はどうなるでしょうか?

最近では、スープや食べ物も添加物で美味しく作れる時代になりました。それが普通になり、添加物が入っていないと「物足りない」と感じる人が増えているとも聞きます。

一度こうなってしまうと、自然の食べ物の美味しさが感じられなくなってしまうのです。以前、ショッピングモールで自然米のご飯を試食販売行ったとき、「ご飯が苦い」という声を聞いたことがありました。そのとき、味覚に異常を感じた方がいるのではないかと考えさせられました。

これからの食はどうなっていくのか。私たちはどんな未来を選ぶのか。

自然と調和した食生活を取り戻すために、小さな一歩でもいいので、今できることを考え、行動していきたいですね。

#自然な食事を取り戻そう #未来のために #健康第一 #添加物を見直す #自然の力

2025/02/02 22:10

海外展開に欠かせない補助金相談で新たな一歩を踏み出しました

先日、佐賀よろず支援拠点の中小企業診断士さんにご相談するため、イノベーションセンターを訪れました。今回は「補助金」についてのお話です。

海外の展示会に出展するには、会場費や渡航費など、どうしても多額の費用がかかります。そんな中、少しでも自己負担を減らせるように、国や県、市などでは様々な補助金制度が用意されています。

とはいえ、「どの補助金が自分に合うのか?」や「どうやって申請するのか?」など、分からないことだらけ。そこで頼りにしたのが、よろず支援拠点です。

専門家の方に親身になってお話を聞いて頂き、自分では気付けなかった視点や新たなアイデアもいただきました。これからどんな展開が待っているのか、今からとても楽しみです。

佐賀よろず支援拠点の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

#感謝の日々 #挑戦の一歩 #海外展示会 #補助金相談 #佐賀よろず

2025/02/01 08:26

2025【佐賀農業まつりでの出会い】1/30~2/2

佐賀農業まつりの初日に行ってきました。

会場には、新型のトラクターやコンバイン、自動車、フォークリフト、ドローンなどがずらりと展示されており、最新の農業機械を見ることができました。

また、キッチンカーでは、カレーライスやハンバーガーなどが販売されていて、会場には美味しそうな香りが広がっていました。

そんな中、水素吸入の体験コーナーを見つけ、試してみることにしました。

約50分間、鼻から水素を吸う体験でしたが、無味無臭で特に変わった感覚はありませんでしたが、

がんが無くなったなど、病気の改善が多く報告されているそうです。

スタッフの方から「何かお薬は飲まれていますか?」と聞かれ、「何も飲んでいません」と答えると、とても驚かれました。

さらに、「ここ数十年、病院には縁がないんですよ」と話すと、ますます驚かれました。

「何か健康に良いことをされていますか?」と尋ねられたので、「無肥料・無農薬栽培のお米を作って食べています」とお伝えすると、「それは元気の秘訣ですね!」と納得されていました。

その後、食べ物が身体を作る大切さや、添加物や農薬の現状について話が弾み、自然農法についてもお伝えしました。

最後に名刺をお渡しすると、「ぜひ詳しく知りたいです!」と関心を持っていただけました。

健康に良いものを扱っている方々は、無肥料・無農薬栽培の考え方にも理解が早く、話がスムーズに進むことが多いと改めて感じました。

こうした出会いを大切にしながら、これからも自然の力を信じた農業を続けていきたいと思います。

#佐賀農業まつり #自然農法 #健康な食事 #無肥料無農薬 #食が体を作る

2025/01/31 07:23

お気に入りのストールでおしゃれなひととき

先日、ちょっと気分を上げたくて、おしゃれをしてショッピングモールに出かけました。

いつもと違う装いにしてみたら、洋服屋さんのスタッフさんから「素敵ですね!」と沢山褒めてもらえて、なんだか心がほっこり。プロに褒められると、やっぱり嬉しいですね。

この日のコーディネートは、チェックのハンチング帽に丸いミラー付きのメガネ、首元にはお気に入りのストールと黒のダウンベスト。グレーのスラックスは裾を靴下で巻いて、足元はウイングチップのハイカットシューズで仕上げました。

田舎では、ちょっとおしゃれして出かけると、周りの目線を感じます。でもその視線が、不思議と心地よかったりします。どこか特別な気分に浸れるからかもしれませんね。

やっぱり、自分が好きなアイテムを身に着けると気分が上がるし、それを専門家さんから褒めてもらえるともっと楽しくなります。こうしてちょっとの工夫で日常が少し輝くのもいいものですね。

#おしゃれの楽しみ方 #お気に入りアイテム #田舎のおしゃれ #ストールコーデ #日常を楽しむ

2025/01/30 09:02

嬉しい感想が続々と!

こんにちは!今日は、皆さまからいただいた自然米の感想をご紹介します😊
お届けしたお米を気に入っていただけたようで、心が温かくなるような嬉しいお言葉が届きました。

2025年1月26日
「めちゃくちゃ美味しかったです。美味しすぎて家族がいつも以上におかわりをするので、今までよりお米の減りが早いのが困った点です(笑)。美味しいお米をありがとうございました。」

家族みんなでたくさんおかわりしてくれるなんて、本当に嬉しいお話です!笑顔が浮かぶような温かいエピソードに、私たちも幸せを感じました。

2025年1月22日
「お米一粒一粒が光っていて、心からおいしいと思いました。噛むほどにお米の自然な甘さが感じられて、とても満足感がありました。体に染み込む感じです。自然農法のおいしいお米を作ってくださってありがとうございます。」

噛めば噛むほど感じられる自然な甘さ…そんな風に感じていただけたなんて感無量です。体に染み込むような安心感、これからもお届けできるよう頑張ります!

2025年1月21日
「お米の水が綺麗で母がビックリしていました。普通の米じゃない!と。また購入したいです!安心して食べられます♪」

お米を洗う時の透明感や輝き、驚いていただけたんですね!大切なご家族に「安心して食べられる」と思っていただけたことが、何よりの喜びです。

お客様からの声は、私たちの大切なエネルギーです。自然農法で作ったお米が、食卓で皆さまの笑顔や安心に繋がっていること、本当に幸せに思います。

これからも「自然米」が皆さまの心に届くお米であり続けられるよう、心を込めて育てていきます。感想を寄せてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

#自然農法 #こども米 #美味しいお米 #感謝 #自然の力

2025/01/29 08:04

生産者詳細へ戻る