自然栽培園北村の投稿
「日に日に首を垂れる稲穂」恵みの雨がもたらす米の成長と旨味向上
久しぶりに雨が降り、稲の姿が少し変わった気がします。雨が大地に染みわたり、稲も嬉しそうにしているようです。雨の力で、ぐんと成長が進み、熟度も感じられるようになりました。
これからさらに熟して、美味しくなっていくことでしょう。後は、涼しくなってくると、米にもっと深い旨味が加わります。その時を想像するだけで、収穫が待ち遠しくなります。
自然の恵みと、稲さんたちの頑張りに、心から感謝です。
#自然栽培 #米作り #恵みの雨 #収穫の喜び #感謝
2024/09/23 09:39
「自然栽培「自然の恵みを味わう、甘いデラウェア」種まで食べてる孫
今年、ワイン用に栽培されたデラウェアが豊作とのことで、生食用に限定販売されているとの話を聞き、早速孫たちのために購入しました。届いたデラウェアを見て、その美しさとみずみずしさに驚き、思わず手が止まりませんでした。
特に男の子は、種までがりがりと食べてしまうほど夢中に! このデラウェアには本当に大満足。ひと粒ひと粒がとても甘く、口の中に広がる自然の優しい風味に感動しました。
このデラウェアは、無肥料・無農薬の自然栽培で育てられた貴重なぶどう。だからこそ、こんなにも美味しいんだなと感じます。化学物質に頼らない自然の力が詰まっているからこそ、体にも優しく、安心して子どもたちに食べさせることができるのが嬉しいですね。
今回のデラウェアは、株式会社いにしえさん、リニューアルネットショップオープン記念で、なんと半額で販売されていました。限定30セットということでしたが、運良く手に入れることができて、本当にラッキーでした。
自然の恵みに感謝しながら、孫たちと一緒にこの甘いデラウェアを楽しんでいます。
#自然栽培 #無農薬ぶどう #デラウェア #孫との時間 #感謝の恵み
2024/09/22 09:58
「商談会に向けて準備着々!届いたポスターを見てワクワク感が止まらない」
東京ビッグサイト商談会用に作ったポスターが届きました!プリントパックでA1サイズのポスターを3種類作ったのですが、気になっていましたお米の粒がしっかりと見えて、とても満足しています
今回参加されるバイヤーさんに、事前に商談ができるようにアプローチしてみました。
なんだかワクワクします!当日が本当に楽しみです
#東京ビッグサイト #地方銀行フードセレクション #自然栽培
2024/09/21 06:41
秋ジャガイモの種入れ、気温に逆らわず」
秋ジャガイモの種入れを行いました。 本当は少し涼しくなってからと思っていたのですが、なかなか気温が下がらず、この時期に決行することにしました。 自然の流れに任せつつも、美味しいジャガイモがたくさん収穫できることが願いです。
神様どうぞ、よろしくお願い致します。
#自然農法 #秋ジャガイモ #家庭菜園 #無農薬栽培 #収穫祈願
2024/09/19 07:46
特別栽培農産物は地元の理解は得られない
知り合いのご紹介で、佐賀県吉野ケ里で特別栽培米(無化学肥料・無農薬)を作られている方とお会いしました。地元の方と上手く行かず 、心がぼろぼろになり、大変な思いをされていましたね。
わたしの自然米栽培に興味深くお話しを聞かれて、その方の心が少し楽になったようで、わたしも少しでもお力になれたことが嬉しいね。
地域の方との関わりは、わたし自身もいろいろ経験しました。覚悟と行動で乗り越えるしかないと痛感しています。わたしは最悪の場合、お米の収穫が全く得られないことも覚悟の上で栽培しています。地域の農家の方々との覚悟の違いが、わたしの行動を支えてくれます。
死ぬ気で行動すれば、必ず道は開けます。 そして振り返って、苦しかった経験こそが一番の思い出になります。 わたしは、苦しいことを経験楽しむ為に、この世に生まれて来たのだと思います。
そう思うことで、すべてが楽しく感じます。
#特別栽培
#覚悟
2024/09/18 13:15
「収穫に向けて:コンバイン整備で心も整うひととき」
お米の収穫時期が少しずつ近づいてきました。朝と夕方に分けて、コンバインの掃除と整備を進めています。特にチェーン部分には藁や油がこびりついており、それを千枚通しのような鋭利な道具を使って丁寧に取り除いています。
エンジンオイルの交換やグリースアップ、注油なども欠かせない工程です。蚊が多いので、蚊取り線香を数個焚いて作業をしています。コンバインが少しずつ奇麗になっていく様子を見ると、自然と気持ちも整い、作業が楽しくなります。
収穫がスムーズに進むよう、しっかりと整備を続けていきます。
#米作り #農業 #コンバイン整備 #収穫準備 #自然と共に
2024/09/17 06:26
「心もスッキリ!幸せ拾い134」
まだまだ暑い日が続いています。 そんな中、今回の幸せ拾い134では、新しい参加者の方も一緒に、1時間ほど活動しました。 汗をかきながら、皆さんと心地よい時間を過ごし、たくさんの幸せを拾うことができました
ゴミと一緒に捨てられた「幸せ」を拾うこの活動は、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんの笑顔に癒され、また次回も楽しいです
YouTubeでは「幸せ拾い134」の動画も公開していますので、ぜひご覧ください!
#幸せ拾い #ボランティア #環境保護 #感謝 #心の豊かさ
主催:日本ボランティアクラブむつごろう
2024/09/16 10:35
「孫たちとの笑顔あふれる感謝」
先日、孫たちの通う幼稚園で「敬老の日を祝う会」に参加してきました。妻と二人で双子の孫たちのクラスに別々に参加し、今年は姉のクラスを選びました。マイペースで、好奇心旺盛
クラスに入って、先生からの第一声が「おじいちゃんそっくりですね!」。思わず、「わたしって、そんなに可愛い?」と冗談を返して、先生はにこっ
子ども達と楽しく遊びながら、先生方の奮闘に感動しました。 たくさんの子どもたちを相手にしながらも、焦りながら優しく接する姿に心が温まりました。 ゲームや交流のひとときは、本当に楽しい時間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
タグハッシュ: #敬老の日 #孫との時間 #幼稚園の思い出 #感謝 #楽しいひとと
2024/09/15 13:54

